
家(うち)にも、なぜか黒電話があります。(あまりにベル音が大きいのでつないでません。)
光電話アダプターにつないでも立派に使えます。
子どもは、ダイヤルの数字を押して掛けようとします。(回すという概念がそもそも無い。)
2009/10/3 携帯黒電話 for FOMA 試験販売開始!
http://www.geocities.jp/ttrmkr/Elec/keitai-kurodenwa/keitai.htm
黒電話の比較
http://www.geocities.jp/ttrmkr/Elec/keitai-kurodenwa/keitai2.htm
TTRMKRのホームページ
http://www.geocities.jp/ttrmkr/
2007年06月22日 / ひかり電話にしました
http://episode4.net/archives/2007/06/22/214655.html
黒電話 表題のとおりなつかしの電話です。
http://www.ne.jp/asahi/tetsudou/hp/other/kuroden.htm
なつかしいやら、おかしいやら、ありがとうございます。
私の家も黒電話あります。
返信削除確かに使ってません。
音が大きいということで、たまに携帯の目覚まし音は
黒電話にしたりしますよ。
お~お、懐かしい…
返信削除AMラジオへのリクエストに、何度も何度もダイヤルを回していたのを思い出します…
sugilock さん
返信削除コメントありがとうございます。
受話器がやたらと重いので
長電話防止にはなりますね。
あと凶器にも・・・
ヒネリ さん
コメントありがとうございます。
小生は、女の子の家にかける時に
最後のダイアルが回せないことが何度かありましたょ。
今は、メモリーポンですから味気ないですかね。