世界の天気と気温

This text is replaced by the Flash movie.
検索キーワード「Twitter」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「Twitter」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2009年8月28日金曜日

WBSの Twitter 特集で何だかスゴイことに・・・


テレビ東京系、WBS(ワールドビジネスサテライト)で Twitter が特集されて
何だかすんごいことに・・・

あらためて、WBSの影響力を見せ付けられた感じがする。


って、日本語サービス始まってんだぁ。

当たらし物好きで、アカウント登録(英語版)はして暫く遊んでいたものの、
最近は全く使っていませんでした。


ちょっと使ってみようっと。。。


あのオバマ大統領もご愛用だったそうです。
BarackObama
http://twitter.com/BARACKOBAMA

[WBS]“つぶやき”が生む 新ビジネスとは:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/o1_180.html


Twitter
http://twitter.com/

Twitter(ツイッター) をはじめよう! - GreenSpace
http://www.greenspace.info/twitter/
ここでは米国発の Webサービス「Twitter(ツイッター)」の登録から使い方までを解説しています。 Twitterに興味がある方、英語で使い方がイマイチよくわからない、という方の参考になれば幸いです。一緒に Twitterを楽しみましょう!

先取り! Twitter使いへの道 AtoZ
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/twitter
タイムラインへ飛び込め!イマドキのTwitter新生活
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/re-twitter

かわいいTwitterブログパーツ「twitch」
http://satokoto.blog10.fc2.com/blog-entry-2095.html

「Twitter」が日本でブレークするための条件 勝間和代 更新:8月3日 09:30
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2n000002082009

つぶやきの場をありがとうございます。

2010年7月15日木曜日

業界別連続講座Twitterビジネスセミナー第3回 「コンテンツ業界のTwitter活用法」


Twitter入門に最適です。全編で1時間56分ですが非常に参考になります。


【デジタルハリウッド大学】業界別連続講座Twitterビジネスセミナー第3回 「コンテンツ業界のTwitter活用法」
http://www.ustream.tv/recorded/2819977

デジハリ大学院主催”コンテンツ業界のTwitter活用法”の全編動画アーカイブ! #twdh03
http://www.himanainu.jp/himag/?p=2410

【終了】業界別連続講座Twitterビジネスセミナー(全3回)
第3回 「コンテンツ業界のTwitter活用法」
http://gs.dhw.ac.jp/event/20091210/

TweetBubbles
http://tweetbubbles.net/

Twitter マーケティング 消費者との絆が深まるつぶやきのルール (単行本)
山崎 富美 (著), 野崎 耕司 (著), 斉藤 徹 (著), 川井 拓也 (著)
価格:¥ 1,575
http://www.amazon.co.jp/dp/4844327836/

Twitterのつぶやき140文字に何かの可能性を見ることができそうです。ありがとうございます。

2010年5月2日日曜日

スタバで、Twitter@iPhoneな人多数目撃したから・・・


今日は、Twitter記念日(意味不明)


ブログも、指とまも、mixiも、セカンドライフも流行りモノは一応やってみるけど・・・
連休なので、ちょっと初心に帰ってお勉強。。。


Twitter
http://twitter.com/

Twitter公式ナビゲーター twinavi
http://twinavi.jp/

Twitter(ツイッター) をはじめよう! - GreenSpace
http://www.greenspace.info/twitter/

日々是部録゛「Twitter」
http://hibicoreblog.blogspot.com/search?q=Twitter

ツイッター 会社と仕事はこう変わる (日経BPムック) (ムック)
日経ビジネス (著, 編集)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822201791/

140文字のつぶやきが世界を変えるかもしれません。ありがとうございます。

2010年1月23日土曜日

NHKラジオ、「Twitter」特集


通勤帰りに夕方のNHKラジオを聴いていたら、「Twitter」特集やってた。

固有名詞なのにいいのかいなと思いつつも、ハガキ、FAX、メールに続くラジオ投稿のひとつとしてはいいのかなと感じました。


NHK_PRはTwitterをつかっています!
http://twitter.com/NHK_PR

[ #Twitter ] ハッシュタグ(#タグ)の使い方について
19 May, 2009 Twitter
http://www.nwlab.com/?p=3256

新たなメディアの使い方、参考になりました。ありがとうございます。

2010年1月16日土曜日

つぶやくのは、人だけではない?


Twitterで、ドラッカー師の名言をみつけましたが、他にもいろいろありました。


便利なBOT
http://usy.jp/twitter/index.php?%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AABOT#q583ff9d

Twitterで使えるbot50徹底レビュー!
2009年04月21日 16時00分更新 文● 高橋暁子&編集部
http://ascii.jp/elem/000/000/410/410755/

Twitter用BOTをWeb上で作れる「Twitter bot GENERATOR」
Twitterで自動的に情報発信するBOTをWeb上で簡単に作れるサービスがスタート。ユーザーが登録した文言をつぶやき、自動返信も設定できる。
2009年12月22日 16時44分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/22/news072.html

龍馬もつぶやくぜょ。有り難い事です。

2010年1月26日火曜日

週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 で Twitter 特集


先日、ITとは程遠いエライ人に・・・

エライ人「日々是君、ついったーって知ってるよね。教えてほしいんだけど・・・」

日々是「つっ、Twitterやるんですか?」

全然使ってないのに、慌てふためく小生。
(そう言えば、mixiも最近ほとんど使ってないなぁ。)

なんか、雑誌で特集されていたみたいです。


なかなかPC(パソコン)から呟くのもねぇ~


週刊ダイヤモンドの Twitter 特集 2010年 1/23 号
http://kengo.preston-net.com/archives/004418.shtml

週刊ダイヤモンド編集部 (diamondweekly) on Twitter
http://twitter.com/diamondweekly

週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌] (雑誌)
価格:¥ 690
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0030H084S/

つぶやきの可能性をありがとうございます。

2010年2月8日月曜日

実況中継にTwitterをつかっています!


東アジアサッカー選手権大会2010 決勝大会と東アジア女子サッカー選手権大会2010 決勝大会なんですが、

ラジオでもテレビでもやってない試合の途中経過は、
検索しても出てこんやろと思っていましたが・・・


Twitterに実況中継がありました。


CreatingNewFB 東アジアサッカー連盟
http://twitter.com/CreatingNewFB
自己紹介 ついに始まった東アジアサッカー選手権大会2010 決勝大会と東アジア女子サッカー選手権大会2010 決勝大会!ここでしか見ることのできない情報をお届けします!

Creating New Football!
http://www.eaff.com/j/

Twitterのこんな使い方。ありがとうございます。

2010年8月12日木曜日

ハマコータイーホ、だう!


この夏い暑の最中のかなーり、脱力な話題・・・


浜田幸一さんからの、短くてタイムリーなメッセージを受信しましょう!
http://twitter.com/555hamako

「だう!」 ハマコー逮捕にTwitterユーザーも驚き、フォロワー数急増
多数のフォロワーがいる人気Twitterユーザーでもあるハマコーこと浜田幸一元衆院議員の逮捕を受け、Twitter上でも驚きが広がっている。フォロワー数も急増。
2010年08月10日 17時25分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/10/news073.html

ハマコー だう! ツイッターの言葉力 [単行本(ソフトカバー)]
浜田 幸一 (著)
価格:¥ 1,050
http://www.amazon.co.jp/dp/4062162660/

あまりの馬鹿馬鹿しさに、言葉もでません。ありがとうございます。

2009年12月14日月曜日

ドラッカーは死なず、ただつぶやくのみ・・・


20世紀のビジネス界の巨匠は、まだ死んではいない・・・

「仕事の本質」を突いたこの金言とか
「知識労働者の動機づけは、ボランティアの動機づけと同じである。ボランティアは、まさに報酬を手にしないがゆえに、仕事から満足を得る。」

TwitterでDruckerBOTがつぶやいた。
http://twitter.com/druckerBOT

P.F.ドラッカー
http://ja.wikipedia.org/wiki/ピーター・ドラッカー

ドラッカー 365の金言 (単行本)
P.F.ドラッカー (著), 上田 惇生 (著)
価格:¥ 2,940
http://www.amazon.co.jp/dp/4478300739/

Twitterの新たな活用法の提供、有り難いことです。

2011年5月31日火曜日

facebook(フェイスブック)投稿まとめ 2011年5月第4週、第5週


とりあえず、試験的企画としてまとめてみますた。


2011年05月22日(日) 18:13
「いいね!」した f/bページのまとめができる。自分の管理用。

My Favorites
https://www.facebook.com/MyLikesPages



2011年05月23日(月) 22:12
Facebookみたいなネット上のSNSであっても、リアルのつながりであっても参考になると思います。さらっと読めます。

つながる技術―幸運な偶然を必然にするには?
小山 薫堂 (著) 価格: ¥ 1,155
http://www.amazon.co.jp/dp/4569794041/



2011年05月24日(火) 21:12
blog(ブログ)もTwitterも、投稿してこそ価値が出てくる。でも、マメでない人はどうすんの?

指定した時間にTwitterに投稿できる『TweetLater』
http://www.100shiki.com/archives/2008/04/twittertweetlater.html

Schedule tweets and keep your Twitter, Google Buzz and StatusNet streams ticking over with new tweets even when you're not in front of your computer. Publish tweets when you know your international followers are online and you're asleep.
http://www.socialoomph.com/



2011年05月25日(水) 20:30
ウォールが賑やかなのはうれしいんですが、縦スクロールが辛いとお嘆きの貴兄に・・・
エッジのある生き方: Facebookユーザにおすすめ!友達や気になる記事が新聞の紙面のように見渡せるサービス
2011.03.24
http://428616.blog27.fc2.com/blog-entry-376.html

PostPost
http://www.postpost.com/



【激しく自分用】Like(いいね!)したf/bページ一覧

Someone's Likes (f/b page)
https://www.facebook.com/browse/?type=fanned_pages&id=???????????????

ちなみにid(ユーザー番号)知る方法は、以下参考になると思います。

Q.facebookのユーザーIDを確認したい
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281579&id=732&artlang=ja



2011年05月26日(木) 
これと、MacBookAirとどう違うのかは考えてみる必要がありますね。

iPad2をノートPCにする「zaggmate keybord ipad2キーボード」 :PC,モバイル|アマモ場
http://www.amamoba.com/pc/ipad2-zaggmate-keybord.html



2011年05月27日(金) 
これ読んだときつい、ビックリマンチョコと仮面ライダースナックとかプロ野球チップスを思い出してしまいました。

AKB48の新曲、一人で5500枚購入した強者も
2011年5月26日(木)11時10分配信
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/yucasee-20110526-7736/1.htm


3ヶ月ほど使い込んでからあらためて読んでみるとふむふむなるほどよく解ります。(リンクは再掲)

わかっているようでわかってないFacebookの「いいね!」「シェア」を徹底解剖!
http://blog.livedoor.jp/gx_socialmedia_lab/archives/2181876.html



2011年05月28日(土)
名古屋生まれ名古屋育ちでも、結構知らないことあります。

おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信 | TOPPY.NET(名古屋)
http://toppy.net/myamya/



2011年05月29日(日)
「日本一美しいロケーションンのスタバ♪」だそうです。

スターバックス・コーヒー 富山環水公園店 - インテック本社前/カフェ [食べログ]
http://r.tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000827/



2011年05月30日(月)
以前、投資信託の説明会で耳にしましたが、業績とかバランスシートもそうですが、「無駄な会議が多い」「社員同士挨拶しない」「デスク周りやトイレが汚い」は基本的に投資対象から外すとのことです。

「東日本大震災復興構想会議」「被災者生活支援特別対策本部」「被災者生活支援各府省連絡会議」「被災地の復旧検討会議」「震災対策合同会議」「災害廃棄物処理の法的問題検討会議」「災害廃棄物の円滑化検討会議」「被災者就労支援雇用創出推進会議」「被災者向け住宅供給促進検討会議」「震災ボランティア連携室」「震災ボランティア・NPO等と各省庁との定例連絡会議」「各党政府震災対策合同会議」「被災地などにおける安全安心の確保対策ワーキングチーム」「原子力災害対策本部」「原子力被災者生活支援チーム」「電力需給緊急対策本部」……



2011年05月31日(火)
嫁「単なる新しモノ好き?」
俺「否、敢えて言おう、イノベーターだと。」
嫁「インベーダー?何それ、ゲームか?」

イノベーター理論 | Resource Center : リソースセンター | innovetica - イノヴェティカ
http://www.innovetica.com/resource_04.html


月1回の方がまとめとしてはいいかもしれません。ありがとうございます。

2011年2月19日土曜日

SNS?何それおいしいの?非IT向けSNS活用セミナー


SNS活用セミナー、facebook経由にて知りました。

+----------------------------
SNS?何それおいしいの?非IT向けSNS活用セミナー
http://www.facebook.com/home.php#!/event.php?eid=126792160723663
http://lifeboat-blog.com/article/186500410.html

日時   2011年03月17日(木)・ 19:00 - 22:00
------------------------------------------------------------
場所   ホテルコムズ 名古屋
     〒460-0005 名古屋市中区東桜2-23-22
TEL    052-931-5811
HP    http://www.comsnagoya.com/
------------------------------------------------------------
作成者  Kenichi Hirota
------------------------------------------------------------
詳細
SNSって何?
使いたいけど、よくわからない。
ツイッターのアカウントは作ったけど、何が楽しいかよくわからない。
そんな非ITのあなたに向けた、SNS活用講座です。

話題のFacebookからTwitterなどを使って自分をブランディングしていきましょう。
最近のFacebookの盛り上がりは、IT関連や理系などある程度のパソコン関連のリテラシがある人だけでなく、一般、非ITの人たちも巻き込んでのものになっています。

思いがけない仲間がFacebookのアカウントを持っていたり、活用していたりとその敷居はずいぶんと下がっています。

FacebookやTwitterに乗り遅れちゃった!という方、アカウントを取ったけど、楽しさが分からない、実名がちょっと怖い、などという方、お待ちしております。

スマートフォンを持ってきてのその場での操作をしてもらってもOKです。


講師は株式会社らいふぼーとの広田建一。
    http://www.pc-lifeboat.com/inquiry
申し込み先:kenichi@pc-lifeboat.com
Twitter:kenichi_hirota
Facebook:kenichi hirota

受講料金:1,000円

会場の都合上、50名までです。
よろしくお願いします。
http://pc-lifeboat.up.seesaa.net/image/E38381E383A9E382B7.pdf
+----------------------------


ソーシャル・ネットワーキング・サービス
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソーシャル・ネットワーキング・サービス

ゆびとま→mixi→次は、facebookでしょうか。ありがとうございます。

2011年9月30日金曜日

facebook(フェイスブック)投稿まとめ 2011年 9月分


iPodは、古くから使ってますが、iPadもiPhoneも持ってません。
でも、iPadやiPhoneについて聞かれることが多いのはなぜ?



ロゴに再生ボタンがついてます。まさに、Don't stop me now!です。

Google Logo ? フレディ マーキュリー 生誕65周年 - Google Logo ミュージアム
http://addieworks.typepad.jp/google_logo_museum/2011/09/september-5-2011-google-logo-freddie-mercurys-65th-birthday-httpwwwyoutubecomwatchvm5rtstrlk6k-%E4%BB%8A.html
September 5, 2011 at 8:45 am


知り合いのiPad使いにこれを教えてあげたらえらく感動していた。

【Windows 7 ユーザーズ・ワークベンチ】 Windows 7とiPadのイイ関係
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100825_389075.html
September 5, 2011 at 9:20 pm



これって、Lotus1-2-3の機能を引き継いでいるだけなんだけどなぁ。今時は、1-2-3?ロータス?何それおいしいの?でした。。。

スラッシュを入力できない [Excel]
http://pasofaq.jp/office/excel/slash.htm
September 6, 2011 at 8:11 am

アルバイトして買った初代98ノート(PC-9801n)で、実験レポートとか卒論書いてました。一太郎と1-2-3とMS-Worksかな使ってました。
September 6, 2011 at 8:34 am

Lotus123
http://www.sourcenext.com/products/lotus/

当時の定価\98,000、新バージョンが出た時に処分品を買ったです。今は、ナント\1,980!
http://www.pc-98.jp/htmls/1100000114956-9.html
September 6, 2011 at 10:50 am


Google ロゴは星新一。「声の網」は現在のネットをズバリ予言してたような作品。

11’0906Googleロゴ:星新一 生誕85周年 - Googleのトップページ観察日記
http://z3z.biz/?p=789
September 6, 2011 at 7:40 pm



Windows XP SP3 製品のサポートライフサイクルの終了日は、2014 年 4 月 8 日 (米国時間) 。まだまだ使えると考えるか、そろそろ移行の準備し始める時期と考えるかは人それぞれ。人生いろいろ、OSもいろいろかな。

Windows デスクトップ製品のライフサイクル
Windows 2000 / Windows XP SP2 / Windows Vista RTM のサポート終了についてお知らせいたします。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CCAQFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.microsoft.com%2Fja-jp%2Fwindows%2Flifecycle%2Fdefault.aspx&ei=tKVmTum_BLDqmAW3hNSYCg&usg=AFQjCNGVeED-r-CMtf0ktTIKHVwt_X1P1g
September 7, 2011 at 8:04 am


facebookでも絶賛宣伝中のRegistry Boosterについての解説。限りなくクロに近い灰色なソフトです。

Registry Boosterの評価と評判、削除する方法とは
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/registry-booster-2011.html
September 7, 2011 at 3:54 pm



いわゆるクラウドのデータ保存&同期サービスは、DropboxとSugarSync使ってますが、意外と知らんかったのがSugarSyncとFacebookの連携です。

Facebook連携 - SugarSync オフィシャルブログ
http://blog.sugarsync.jp/2011/08/facebook.html
September 8, 2011 at 9:35 am



Windows MobileとPhone の違いも今一つわからない。

いよいよ登場! Windows Phone 7は買いか? - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110823/1037384/
September 9, 2011 at 10:26 am


地デジ対応TV(テレビ)買い忘れたぁ~っ。そのまま、ノンTV生活・・・「気が付くとTVいらんわぁ。」→NHK解約しよう。の流れか。

NHK解約申し込み9万件、地デジ化でTV離れ : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
アナログ放送終了とともにテレビを卒業――。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110908-OYT1T00851.htm
September 9, 2011 at 7:25 pm



NTTから、電話があって継続割引の話があったので調べてみました。すると・・・

フレッツ光公式|NTT西日本|光もっと割引
http://flets-w.com/newly/campaign/motto/index.html
フレッツ光をご契約中のお客さまへ継続利用にもっと感謝を込めて。さらに3年間のご利用のお約束で月額回線使用料を20%または30%割引!
September 11, 2011 at 7:10 pm


これでもかというほどの音楽スマホを前面に打ち出しているXperia。元SONY信者からすると、音楽プレーヤーとしてiPodに勝てなかった恨みを晴らしているように見えるのは気のせいか・・・。

CM Xperia 1番組で最も多く流れた同一商品の異なったテレビCM ギネス認定
http://www.youtube.com/watch?v=o7BCa5aBPUY
September 11, 2011 at 5:16 am


あまりに21世紀な展開に調べ物を忘れて遊んでしまいそうです。

September 11, 2011 at 7:13 pm September 12, 2011 at 8:38 am
http://flets-w.com/nishinohikari/
http://matome.naver.jp/odai/2131043628405333801



れでお家のPC(パソコン)もAV(notアダルト)パソコンに進化するのかも。

[ShopU] USB PCリモコン
http://www.vshopu.com/item/2108-0701/index.html
September 12, 2011 at 8:41 am



Twitterのフォローも、「いいね!」もカネで買う時代とは・・・

なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2011/02/twitter-d1b3.html

Facebookページで短期間に大量の「いいね」を獲得するドス黒い方法
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=1076
Posted on 2011年9月15日 by isseki
September 16, 2011 at 7:53 am



Google+の「サークル」に対抗したみたい。「スマートリスト」みんなの混乱&困惑気味な投稿を見てると、ホントに「スマート」なのか?と思ってしまいます。

Facebook、Google+の「サークル」に似た友達分類機能「スマートリスト」を発表
「Smart Lists」はユーザーのデータに基づいてFacebookがユーザーの友達を同僚や近所の住人などに自動的に分類する。また、Facebookでも新しい友達を追加する際にリストに分類できるようになる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/14/news024.html
September 20, 2011 at 8:59 am



虹を見るとコレを思い出します。

Somewhere Over The Rainbow / 虹の彼方へ
昭和14年製作 アメリカ映画【オズの魔法使い】 Somewhere Over The Rainbow by Judy Garland. First original video uploaded by Tony Floride.
http://www.youtube.com/watch?v=X96sdKIxbdc
September 22, 2011 at 11:05 am



これは「特ダネ」で「飛ばし」記事ではないと思うけど・・・
株価は朝から、KDDI↑、Softbank↓と素直な反応です。

KDDI、「iPhone5」参入の衝撃:日経ビジネスオンライン
米アップルが今秋にも発売する「iPhone5」を、KDDIが日本で販売することが判明した。日本では初代iPhoneから3年間続いたソフトバンクによる独占販売体制が崩れる。加入者数でソフトバンクに追い上げられているKDDIにとって強力な援軍になりそうだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110921/222726/
September 22, 2011 at 11:09 am



残高照会や履歴確認が本体からできないものの、この発想には脱帽しました。
同僚のiPhone4持ちに教えてあげたら、えらく感動してました。
「すぐ、ソフバン行って買ってくる。」と・・・
こういったアクセサリーとかオプション群に商機があるのもiPhone(アイフォーン)らしいと感じました。。

気になる商品『電子マネーシール for iPhone 4』の疑問、企画者に聞く! | アクセサリ | iPad iPhone Wire
iPhone 4で電子マネーを使えるようにする『電子マネーシール for iPhone 4』。FeliCa機能を搭載し、チャージから決済までが可能にする。この気になる商品について、企画・販売元のソフトバンクモバイル&ソフトバンクBB、開発元のソニーFeliCa事業部の担当者に話を聞いた。
http://if.journal.mycom.co.jp/news/2011/02/25/009/index.html
September 23, 2011 at 10:55 am



メール便か郵便かで、社内で問題になってる「信書」問題。
キャッシュカード、入会証、ポイントカード、マイレージカード、住民基本台帳カードこれはどちらに該当するでしょう・・・

信書のガイドライン
http://www.soumu.go.jp/yusei/shinsho_guide.html
September 26, 2011 at 8:42 am


秋が来て、展示会の案内も来ています。コレは、なんか面白そうで興味誘います。

スマートフォン&タブレット2011秋
http://expo.nikkeibp.co.jp/sma/
September 26, 2011 at 10:00 pm



これから、航空祭の季節です。10/23(日)小牧or浜松、11/27(日)岐阜基地(各務原市)は見に行きたいと思います。

航空ショーに行こう! -FJV's HOMEPAGE-
国内の民間・自衛隊のエアショー、航空祭のスケジュール・自衛隊関連行事・九州の航空基地案内ページです
http://www.mct.ne.jp/users/fjv/air/goairshow.htm#schedule
September 27, 2011 at 7:58 am



映画好きな同僚からの情報。レイトショーや早朝上映でお世話になりました。最近は、平日でもほぼ貸切状態になることがあったので、こうなることは薄々予想できたものの、実際そうなるとさみしいものがあります。小牧コロナやイオン各務原のワーナーに比べるとシネコンとしてはちょっとショボイかったといわれればそれまでですが・・・

【江南コロナシネマワールド閉館のお知らせ】 | 映画館の映画情報_コロナシネマワールド | コロナワールド
複合エンターテインメント施設「コロナワールド」―選べるシネマコンプレックス「コロナシネマワールド 」は、快適な環境で最新&話題の映画作品をお楽しみいただける映画館です。
http://www.korona.co.jp/Cinema/info.asp?Seq=422
September 28, 2011 at 7:38 am


「公衆無線LANオプション」申し込もうとしていた矢先に、ドコモからの嬉しいニュース。
キャンペーン・イベント情報 : 公衆無線LAN月額使用料無料キャンペーン | NTTドコモ
ドコモの「公衆無線LAN」がキャンペーン期間中無料になります。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html
September 28, 2011 at 9:01 pm



US$200切ってたのには驚きました。個人的には、US$99のKindle Touch、Kindle Keyboardに興味があります。日本含めての世界対応が望まれます。
バッテリー寿命比較(Battery Life )が、1か月2か月3週間、8時間と単位違ってて笑いました。

Kindle Keyboard, Wi-Fi, 6" E Ink Display
The all-new Kindle has a new electronic-ink screen with 50 percent better contrast than any other e-reader, a new sleek design with a 21 percent smaller body while still keeping the same 6-inch-size reading area, and a 17 percent lighter weight at just 8.5 ounces. The new Kindle also offers 20 p...
http://www.amazon.com/dp/B002Y27P3M/
September 29, 2011 at 8:14 am

wikipedia曰く「第3世代からは本体内に日本語フォントを内蔵し、日本語ファイル名、TXT文書表示などに対応している。」とのことです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB
September 30, 2011 at 8:27 pm



一癖あって、なかなか使いこなせていないGoogle Readerですが、Chrome用拡張でこんなのありました。横広画面を持て余し気味の小生には何気に便利です。
Fast Flip が中止になった今、情報を俯瞰できる手段を探しての試行錯誤中です。

3 Column Reader
http://www.zyber17.com/3columnreader/
3 Column Reader makes Google Reader more efficient by modifying the interface to be 3 columns wide. This means you can now more easily switch between articles and folders while still taking in the news. 3 Column Reader uses Na Wong's Pure Reader as the base style.
September 30, 2011 at 7:46 am


facebook美人局の件は、別記事にしてます。ありがとうございます。

2011年11月30日水曜日

facebook(フェイスブック)投稿まとめ 2011年11月分


Webクリップ代わりにFacebook使ってると、アレはいつ頃投稿したかなぁって探すことがあります。いっそ、過去の投稿全部バックアップできんのかと思ったら、やり方ありました。

Facebookのデータ(プロフィールの投稿や友人のコメント、写真その他)をバックアップする方法
http://www.facebook.com/notes/mixturescape/facebook%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%82%84%E5%8F%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/243787828982029
自分のデータをまるごとダウンロードできる機能がつきました。「データをダウンロード」
by 藤野幸嗣の大分生活 on Monday, February 7, 2011 at 5:39pm
https://www.facebook.com/note.php?note_id=196942336997959

Facebookにアップロードしている全データをzipでダウンロードする方法
http://20kaido.com/archives/1478552.html
November 1, 2011 at 8:00 am



BUFFALO中心のFREESPOTとはちょっと違ったビジネスモデルです。バナー広告が出るみたい。
コネクトフリー http://connectfree.jp/service/

DNP、公衆無線 LAN を利用する生活者向けプッシュ型情報配信サービスを開始
http://japan.internet.com/busnews/20111028/12.html
November 1, 2011 at 8:19 pm



発想が素晴らしいと思いますこの手帳というかデスクダイアリー。今までありそうでなかったというか・・・

あなたの夢・目標を実現に導く自己管理手帳、セパレートダイアリー
http://www.yumekirock.com/
November 2, 2011 at 7:50 am



この写真は笑いました。織田裕二のcdma-oneのCMを思い出しました。
http://www.youtube.com/watch?v=djvB1pGaaDc

http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/d/8/d87b552d.jpg
November 2, 2011 at 9:21 pm



今夜のカンブリア宮殿は、スギ薬局です。録画予約しときました。

www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
November 3, 2011 at 11:15 am



戦争の情報もTwitterで・・・というなんともITな時代。

Kenya issues attack warning over Twitter
Military spokesman announces imminent raids on 10 Somali towns on social media site.
http://english.aljazeera.net/news/africa/2011/11/2011111182352183356.html
November 7, 2011 at 10:00 pm



どこで見つけたのかコレを受験したいと言い出した。11/27(日)にあるらしい。申込み、間に合うか?

地図地理検定
http://www.jmc.or.jp/chizuken/info.html
November 8, 2011 at 8:03 am



そういえば、初代iPodも内蔵HDDは東芝製、リチウムイオン電池はSONY製、筐体の鏡面仕上げは新潟県燕市のメーカーだった。部品はどれもピカイチなのになあ日本の製造業は。
大空舞う「日の丸部材」 航空機60兆円市場の最先端に  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E3E2E3938DE2E3E3E3E0E2E3E3EBE2E781E2E2;p=9694E0E7E2E7E0E2E3E3E7E1EAE6
November 9, 2011 at 8:22 am



新型ポメラDM100は、「モバイルギア」の再来となるか?

デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM
http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm100/
November 9, 2011 at 1:49 pm



モバイルコンピューティングの原点がココにある?!

Best Portable Computer EVAR!
http://www.youtube.com/watch?v=6Vjb_LqYOMw
November 10, 2011 at 8:27 am



コレ、絶対人が中に入ってるだろ!減量して、歩く速さが早くなった(欽ちゃん走り)。聞くところによると、中腰なのは制御と構造が簡単になるかららしい。あと将来の量産性も考えているとのこと。

進化した新型「ASIMO」 技術応用で原発作業も(11/08 11:55)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211108016.html

新型ASIMO、3人同時の注文も認識
ホンダは、二足歩行のロボット「ASIMO(アシモ)」の最新型を4年ぶりに発表しました。今度のASIMOも走るんですが、とっても速いんです。
http://www.youtube.com/watch?v=jQhTs8hfnzk
November 10, 2011 at 12:35 pm



デフレに苦しむ日本にたいして「ヘリコプターから現金をばら撒けば良い」と言ったのはバーナンキFRB議長だけど・・・

偽札作りを「ニコニコ動画」で実況中継 財務省が激怒、警察に通報した
http://www.j-cast.com/2011/11/10112812.html?p=all

【ニコ生】キプロスが紙幣偽造やってみた
紙幣印刷は犯罪です
http://www.youtube.com/watch?v=IBz5l42BZ7A
November 11, 2011 at 7:54 am



急きょノートPC(パソコン)用バッテリーの調達を依頼されました。
古いので純正品は取寄せで時間がかかる。そこでコレの出番です。値段は高めですが汎用性はあります。 http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbbookxl/

ノートパソコン対応外付けバッテリー「XP18000」
http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp18000/index.html
November 12, 2011 at 6:29 pm



ドラゴンズ、敵地にて二連勝。新聞休刊日がこれほど恨めしい朝は無いです。

中日スポーツ:竜よナゴヤで舞え:ドラニュース(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201111/CK2011111402000002.html
November 14, 2011 at 12:32 pm

コレには、コンビニや駅のキオスクで中スポ買うというソリューションがありますた。
November 14, 2011 at 7:19 pm

需要があるのに発行しないとは客商売として新聞メディアはある意味で終わってます。

明日のメディア 3年後のテレビ、SNS、広告、クラウドの地平線 (ディスカヴァー携書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4799310690/
November 15, 2011 at 7:50 am



マイコプラズマ肺炎流行ってます。知人も一家全滅のようです。お子さんのいる家庭はご注意ください。エクトプラズマと間違えたことは内緒です。

「マイコプラズマ肺炎」患者急増 注意呼び掛け - NetNihonkai-日本海新聞
http://www.nnn.co.jp/news/111109/20111109011.html
November 14, 2011 at 6:50 pm



「0.001%未満」って、10ppm未満ってことだろ。工業製品それも民生品でこのレベルはちょっと自慢できないだろうと思う。

iPod nano (1st generation) 交換プログラム
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano_replacement/

アップル、初代「iPod nano」のバッテリ過熱問題で交換品を提供
http://japan.cnet.com/news/service/35010483/
November 15, 2011 at 8:07 am

radとかRとかCiで習ったので、最近は慣れましたが、当初BqとかSvとか言われてもピンときませんでしたね。

放射能の単位
http://chg.cmpcmp.net/060/ent142.html
November 15, 2011 at 12:41 pm



楽々ホンだけが選択肢じゃないということでしょうか。

うちの61歳のオヤジが「iPhone 4S」を手にしてデジタル親父になった話!:Blogで本を紹介しちゃいます。
http://blog.livedoor.jp/tkfire85/archives/55493309.html
November 15, 2011 at 12:58 pm



品質標語の季節です。マンネリ化しないように流行語の候補を参考にしてます。

新語・流行語大賞 2011 ノミネート語
http://singo.jiyu.co.jp/nominate/nominate2011.html
November 16, 2011 at 8:44 am



理系離れを食い止めることができるのか。

「おもしろ実験・製作室」
オリジナルな実験・工作を紹介します。
http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/experiment/experiment.html
November 17, 2011 at 8:05 am



本体は、4~5年前にヤフオクで売ってしまったが、1976年の発売当時は13,000円。
近所のおもちゃ屋はみんな取り寄せで最低一か月だったかな。
どうしてもすぐに手に入れたかったので、何件もおもちゃ屋をはしごしたことを今でも覚えています。こんなわけワカメなおもちゃを欲しがる意味不明な小学生の息子に何も言わず、車でおもちゃ屋のはしごに付き合ってくれた親父の気持ちがようやくわかるようになったこの頃です。

製品詳細 | 学研電子ブロックEX-150 新装版 | 電子キットシリーズ | 大人の科学製品版 | 大人の科学.net
アナログ電子回路の基礎を再発見できる、キットとその周辺機器を紹介します。
http://otonanokagaku.net/products/kit/newpac150/detail.html
November 18, 2011 at 8:04 am



みなさんもご注意を!

「自分のページにポルノや虐待画像が フェイスブックで被害続出」
http://www.cnn.co.jp/tech/30004604.html

緊急警報!! Facebookに恥ずかしすぎるエロウイルスが爆増中。 | More Access,More Fun!
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=1534
November 18, 2011 at 8:33 am



コレってやっぱり「第3新東京市」建設の布石でしょうか。

海底から防波堤"出現" 津波対策、焼津で実験 | 静岡新聞
焼津市の焼津新港で17日、波の力などを利用した新型の可動式防波堤の実証実験が報道陣に公開された。
http://www.at-s.com/news/detail/100077024.html
November 18, 2011 at 12:44 pm



ベネトンのUNHATEキャンペーン。我が国のどじょうさんのお相手は誰?

Campaign Paramount Leader of the People’s Republic of China - President of the USA ? Unhate Foundati
What does UNHATE mean? UN-hate. Stop hating, if you were hating. Unhate is a message that invites us to consider that hate and love are not as far away from each other as we think. Actually, the two opposing sentiments are often in a delicate and unstable balance. Our campaign promotes a shift in th...
http://unhate.benetton.com/campaign/china_usa/
November 18, 2011 at 7:11 pm



3.11から半年の経過が写真で一目瞭然です。
The Frame: Japan marks 6 months since earthquake, tsunami - sacbee.com
TOKYO (AP) -- Last Sunday was the six-month anniversary of the day the massive earthquake and tsunami devastated Japan's northeast coast. Some 20,000 people are dead or missing. More...
http://blogs.sacbee.com/photos/2011/09/japan-marks-6-months-since-ear.html
November 21, 2011 at 8:29 am



カンバン娘&カンバン男子?個人的には娘の対は漢だと思うのでカンバン男子にはなんとなく違和感が・・・。

カンバン娘 - カンバンスタッフとつながる、外食ライフが楽しくなる。
http://my.k-musume.jp/
November 24, 2011 at 8:18 am



こんな話題もたまにはいいんじゃないかと・・・

【注意喚起】息子のパソコン履歴は絶対に見ちゃダメ! 例えば社会人になった息子が久々に帰省した時、家族の共用パソコンを使って... on Twitpic
http://twitpic.com/7abp9x
November 24, 2011 at 6:21 pm



バカ売れ中のようです。「点火時の電池や電気は不要。カセットガス1本で、約3時間20分使用ができます。」とのこと、実売は1万円ちょっと。

Iwatani
岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:牧野明次、資本金:200億円)は、カセットガスを燃料に使用する屋内用ストーブ『カセットガスストーブ』を、9月10日より全国のホームセンター、大型スーパー、家電量販店を中心に発売します。
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1108
November 25, 2011 at 8:18 am

「特に使用期限は定められていないようです。錆が深く進行したりして腐食しているものは使用を避けたほうがいいでしょうが、見た目に問題がなければ、古いものでも使用して差し支えはないと思います。」とのことです。

Q1: カセットガスの有効期限はどれぐらいですか。
http://www.i-cg.jp/info2.pdf
http://www.i-cg.jp/faq/gas/
November 25, 2011 at 10:04 am

LPガスと比べるとランニングコストは安いみたいです。
November 25, 2011 at 7:29 pm



カセットガスシリーズ第二弾。震災直後は超品薄で定価の2倍とかもありましたが、夏ごろから入手できるようになったみたいです。実物は、意外と静かで笑いました。昔、山奥でガソリン式の発々を使ったことがありますが比較するも失礼なレベル。

Honda|発電機|エネポ EU9iGB
家庭用カセットボンベで動くHonda発電機、enepo EU9iGBの公式情報ページです。
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/
November 25, 2011 at 7:32 pm



若手官僚な人も、そうでない人も・・・
これはこれで、読んでおいて損は無いと思います。できれば高校生~大学生の時間のある時、頭の柔らかい時期に読んでおくといいと思います。

〈ニュース圏外〉若手官僚向け推薦図書、古典ずらり
http://digital.asahi.com/articles/TKY201111110735.html

人事院公務員研修所 若手行政官への推薦図書
http://www.jinji.go.jp/kensyusyo/2011/08/post-19.htm
November 26, 2011 at 7:53 am



昨日のオフ会の皆さんとの楽しいひとときと貴重なご縁に感謝して・・・今の気分かなこの曲は

Glee - Don't stop believin
Jetzt Fan werden: http://www.facebook.com/GleeDeutschland Season 1.1 - Jetzt auf DVD: Will Schuester (Matthew Morrison) ist Spanischlehrer an der William McK...http://www.youtube.com/watch?v=5WxPyUzWSPA
November 28, 2011 at 12:52 am



80年代ロックで、目覚まし&気合いを入れましょう。
「揚げ豆腐!...and nothing gets me down...」中学生の時に流行ったネタです。
ちなみに、ボーカルの股割りをマネして学生ズボンのお尻が破れたことはナイショです。

Van Halen - Jump (HQ music video)
Van Halen "Jump" available on iTunes: http://tinyurl.com/yzu9lr2 Artist: Van Halen Album: 1984 Label: Warner Brothers Records Year: 1984 This official music ...
http://www.youtube.com/watch?v=wlq0lYB3iSM
November 29, 2011 at 8:42 am



ブラウザ上でできるゲームサイト。対戦相手はコンピュータ、ネット経由で人ともできるみたいだ。

SDIN無料ゲーム
無料で遊べるブラウザゲームの公開がメインのサイトです。
http://sdin.jp/
November 30, 2011 at 7:51 pm


facebook(フェイスブック)はYouTubeの投稿もリンク貼るだけでOKのようです。ありがとうございます。

2010年7月23日金曜日

Twitter 歩いtter ヤセッtter


物事を成し遂げるのに「これこれするぞ!」と宣言するのは効果的ですが、これに最近流行のTwitterを利用しようというのがトレンドらしいです。



脱「肥満」に成功した経験者による、減量のための12のTo Do
http://www.lifehacker.jp/2010/05/100525public_diet.html

クラウドリーディング:vol.29『続けたいことが続くツイッター100倍活用術』
http://www.lifehacker.jp/2010/06/100624cloud100_2.html

クラウドリーディング:vol.30『モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか 』
http://www.lifehacker.jp/2010/07/100707cloudreading30_1.html

クラウドリーディング:vol.20『行動科学で人生を変える』
http://www.lifehacker.jp/2010/04/100422actionscience.html


続けたいことが続くツイッター100倍活用術 (単行本(ソフトカバー))
石田 淳 (著), 宮本 真行 (著)
価格:¥ 1,260
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763130684/

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか (単行本)
ダニエル・ピンク (著), 大前 研一 (翻訳)
価格:¥ 1,890
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062144492/

行動科学で人生を変える (Forest 2545 Shinsyo) (新書)
石田淳 (著)
価格:¥ 945
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894518112/

行動科学で自己をマネージメントする。コツのひとつかもしれません。ありがとうございます。

2011年5月14日土曜日

facebook(フェイスブック)投稿まとめ 2011年5月第2週、第3週


試験企画、まだまだ続くのか?


2011年05月11日(水) 20:02
差別化の要因は何かを考えてみる必要がありますね。

MBA Program - MBAエッセンシャルズ
NUCB 名古屋商科大学大学院
http://mba.nucba.ac.jp/mba/gmp/essentials.html



2011年05月12日(木) 20:32
ヘッドホン使用中なのにPC(パソコン)のボリューム変えるとブッてPC本体から鳴るのを消す方法。へぇー×3くらい。

本体から出るビープ音の消し方
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/817425.html



2011年05月16日(月) 20:36
ワイヤレスでお値段そこそこで、と聞かれたのでコレあげました。

Logicool Wireless Desktop MK710
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard-mice-combos/devices/6541

LOGICOOL ワイヤレスデスクトップ MK710 www.amazon.co.jp
参考価格: ¥ 9,980 価格: ¥ 7,384 OFF: ¥ 2,596 (26%)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004FG8R8M/



2011年05月17日(火) 20:01
スマートフォンは、ユーザーにもスマートさ(賢さ)が要求されていますね。

自動通信に伴う2段階定額の下限額無料申請
https://research.mb.softbank.jp/mb/ans?svyid=wfqwX

スマートフォン自動通信の告知に関するお詫び | ソフトバンクモバイル株式会社
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110510_01/



2011年05月18日(水) 20:11
ホーキング博士曰く、神も仏もないそうで・・・しかし、彼にこの辺りのことを聞くことになんか違和感感じますが・・・

「天国も死後の世界もない」、英物理学者ホーキング氏が断言
2011年 05月 17日 11:18 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-21136220110517

宇宙の創造に神は必要ない=ホーキング博士 | 世界のこぼれ話 | Reuters
2010年 09月 3日 10:11 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-17074920100903



2011年05月19日(木) 19:53
「Twitter(ツイッター)の匿名性?、あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」

Togetter - 「ツイッターのおすすめユーザー欄に表示される垢が、同一のグローバルIPアドレスからチョイスされた件」
http://togetter.com/li/136868

Facebookのセキュリティー : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20110520-OYT8T00680.htm?from=navlk



2011年05月20日(金) 19:53
スタバやマックで店広げて仕事している人を良く見かけるけど、ノマド(遊牧民)ワーカーと言うらしい。
学生時代に自宅の机よりも図書館の方が勉強が捗ったのと同じ原理か。

【ノマド式】誰でも「どこでもオフィス」を実践できる10のPoint | 鹿田尚樹の「読むが価値」
http://www.yomugakachi.com/article/152489668.html

「どこでもオフィス」仕事術―効率・集中・アイデアを生む「ノマドワーキング」実践法 [単行本]
中谷 健一 (著) 価格: ¥ 1,500
http://www.amazon.co.jp/dp/4478012962/


Twitter以上、blog(ブログ)未満な感じです。ありがとうございます。

2011年2月17日木曜日

「金森 薫の珠玉のマーケット戦略~かならず頭に入れておく5つのこと」3月12日(土)



毎週聴取しているPodcastのパーソナリティの方がセミナーを開くので要チェック。


金森 薫氏の有料セミナー「金森 薫の珠玉のマーケット戦略~かならず頭に入れておく5つのこと」を 2011年3月12日(土)開催します。 [さうんろーどNEWS]
2011/2/4(金) 16:06
http://www.radionikkei.jp/sounload/sounloadnews/entry-197173.html

ラジオNIKKEIでは2011年3月12日(土)、金森 薫氏を講師に迎え、有料セミナーを開催します。

【タイトル】
金森 薫の珠玉のマーケット戦略~かならず頭に入れておく5つのこと

2011年の相場は、楽観と悲観を繰り返す!
「攻める・休む」そのタイミングはどこにあるのか!
相場の落とし穴に落ちない重要事項!
金森 薫が、リスクとリターンをどう計るのかなどマーケットに臨むポイントを分かり易く解説する有料セミナー
「金森 薫の珠玉のマーケット戦略」を開催します。

為替はもちろん国際エコノミストの目から判断した旨みのある投資先を金森 薫が披露。
ラジオでは聴けない珠玉のマーケット戦略がここにある!

【開催日時】
2011年3月12日(土)12時30分開場・13時開演・14時30分終演

【会 場】
ラジオNIKKEI 本社(東京都港区赤坂1-9-15)

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。5,000円(税込)
http://www.radionikkei.jp/sounload/item404.html

注文フォーム
 https://ssl.radionikkei.jp/sounload/order404.html#applicationForm


金森薫の国際情勢の“ツボ”と“予見” ~マーケットも金森の視点で先回り~
金森薫(国際経済アナリスト) : 発行者Webページ http://www.kleins.co.jp/
価格:3,150円/月(税込) 発行:毎週 月曜日(年末年始・祝祭日を除く)
課金開始月:購読した月から
http://foomii.com/00028

Twitter / 金森薫のFXスクウェア
http://twitter.com/kanamori_kaoru

金森薫 Traders Shop
http://www.tradersshop.com/bin/searchprod?key=%B6%E2%BF%B9+%B7%B0&loc=frm

情報は、裏の裏(って表か?)を読むのが重要だそうです。ありがとうございます。

2012年2月24日金曜日

3月6日(火)18:30~21:00名古屋の無料セミナー/日本の半分のFBセミナーに出なくて済む!


facebook経由ですが、セミナーの
案内をお知らせいたします。

+----------------------------
名古屋の無料セミナー/日本の半分のFBセミナーに出なくて済む!
facebookの成功真理の徹底基礎【定員110人まで】
公開イベント ・ 株式会社はちえん。 - ソーシャルメディアで人と人のご縁をまーるくつなぎます! -さん作成.
https://www.facebook.com/events/343397625701041/

2012年3月6日(火)18:30~21:00
+-特別無料開催--
|日本の半分のFBセミナーに出なくて済む!
|facebookの成功真理の徹底基礎セミナー
+---

「ファン数・友達数はどんどん増やせ!」
「Facebookをやれば儲かる!」

 人の繋がり重視のFacebookの原則に反した事を教えたり、Facebookが魔法の
杖であるかのような、顧客軽視のFacebookセミナーが日本各地で開かれている
と聞きます。

「見かけの、友達数・ファン数は捨てろ!」
「Facebookだけで儲かる筈がない!」

 Facebookも活用して売上4.8億円や5000万円など、実際の成功事例に関わって
きた私が、全国話している事は、それと全く逆です。

 今回、顧客を売上の数合わせにしか思っていないFBセミナーには、今後一切、
参加しなくて済む、無料のFacebookセミナーをガラパゴスワークスの大平先生と
共催します。

 Facebookで成果を出す原理。それ以前に、経営として成果を出す為の戦略。そして、
ソーシャル時代のお客様との関係性の構築の原理。
 全ての基礎真理を、中小企業の経営者に、なるべく専門用語を使わず分り易く、
解説します。

 今回限りの「山逢い会PRO」の特別無料セミナー。
 これ以後、当面は名古屋での開催予定はありませんので、この機会に、ご参加ください。

【内容】
1.facebookの成功真理の徹底基礎セミナー(1時間40分)
-究極の一問。なぜ、貴方は今の会社をやっていますか?
-自分の原点 3WI、自己実現 3W2H
-友達は減らせ!ファン数は無駄!失って得る!
-4.8億円!5000万円!全ての成功事例は無駄なき事。
-サーチ、ウォッチ、キャッチ。超速時代の戦術組立て
-情報より感情!イメージ・コミュニケーション

2.大平佳宏 × 坂田誠 ディスカッション(50分)
「中小企業が成果を上げる経営戦略を実践するには?」

【日時】2012年3月6日(火)
 受付/18:10
 開始/18:30

【参加対象】東海エリアのビジネス人

【参加手順】
1.イベントに「参加する」をする
2.ウォールに参加表明する

【場所】
世界の山ちゃん 本丸店 4F 本丸ホール
http://www.honmaru.jp/access.html
愛知県名古屋市中区丸の内2-20-31

【会費】無料(要申し込み)

【定員】110人

【講師紹介 その一】
株式会社はちえん。 坂田誠
http://hmn.livedoor.biz/
 twitter・Facebookなどの、日本のソーシャルメディアによるコミュニティ
形成のエキスパート。
 2010年8月からFacebookに取り組み、東京・名古屋・大阪・福岡・沖縄など、
全国各地で100本以上のFacebookがテーマの講演を行なっている。

 日本ではブームに入ったばかりのFacebookで、コンサル先・受講生の中から、
既に中小零細を中心に、集客・売上増を達成した成功者を多数、輩出。
 理論先行の同業他社とは一線を画す、実践派。
 一早く twitterに取り組み、書籍などにも取り上げられている。

 東京でなく地方、更に大企業でなく中小企業こそ、ソーシャルメディアで
活路を切り開くべきだ!!と思い立ち、2010年秋、東海で初となる、
ソーシャルメディアの中小企業への活用支援専門の新会社『はちえん。』を設立。
 現在、地元企業へソーシャルメディア活用アドバイスも展開。?

[所属]
中部IT経営応援隊ぎふIT経営アドバイザー、ランチェスター経営戦略社長塾塾長、
日本コミュニケーションマジック協会初中級マジシャン

セミナー参加者の声
https://www.facebook.com/questions/306509509361638/

【講師紹介 その二】
株式会社大平経営 代表取締役社長
株式会社ガラパゴスワークス 代表取締役社長
古典学習陶冶会 豊橋陶冶館 館長
コンセプター 大平 佳宏 氏
https://www.facebook.com/galapagosworks

【主催・お問い合わせ先】
株式会社はちえん。 坂田誠
http://hmn.livedoor.biz/
〒509-0145 各務原市鵜沼朝日町5-287-6
Tel.050-5534-8858

【共催】
株式会社ガラパゴスワークス
http://www.facebook.com/galapagosworks
リバイバルビジョン名古屋(株)
https://www.facebook.com/motidai

【備考】
セミナーの懇親会も実施(21時過ぎ 同店2Fにて 実費3000円 )
是非、ご参加ください!
+----------------------------

ホントのfacebook活用法が判るかも。ありがとうございます。

2011年2月26日土曜日

チャイナクライシスへの心の準備


Podcast 伊藤洋一のRound Up World Now! の中国特集でおなじみの柯 隆(か りゅう)氏の講演を聴いてきました。


柯 隆 (か りゅう) Ke Long.
富士通総研経済研究所主任研究員
http://jp.fujitsu.com/group/fri/economic/people/ke.html

柯隆 (kelonging) on Twitter
http://twitter.com/kelonging

チャイナクライシスへの警鐘 2012年 中国経済は減速する [単行本(ソフトカバー)] 柯 隆 (著) 価格: ¥ 1,575
http://www.amazon.co.jp/dp/4534047533/

伊藤洋一のRound Up World Now!
http://www.radionikkei.jp/roundup/

杞憂で終われば、それはそれでHappy。危機の時は、忘れずに・・・。ありがとうございます。

2010年7月25日日曜日

USTREAM&Twitter~日曜ポケットガイド


いわゆるあんちょこ。攻略本。

オンラインヘルプもWikiもあるが、手元にある方が何かと便利です。

映像メディアの作り方x USTREAMポケットガイド 読書ダダ漏れ:MikuraTV
http://www.ustream.tv/recorded/7787506

USTREAMポケットガイド (単行本(ソフトカバー))
大河原 浩一 (著), 木村 菱治 (著)
価格: ¥ 1,344
http://www.amazon.co.jp/dp/4839935572/

今すぐ使えるかんたんmini Twitterツイッター基本&便利技 (単行本(ソフトカバー))
リンクアップ (著) )
価格: ¥ 900
ちょうどいいサイズで持ち運びに便利なツイッターガイド。
http://www.amazon.co.jp/dp/4774142824/

USTREAMとTwitterは、切っても切れない縁のようです。ありがとうございます。

2011年8月24日水曜日

facebook(フェイスブック)投稿まとめ 2011年 8月分


facebook(フェイスブック)に投稿して、Bloggerに記事として投下してないもののまとめ。



仕事場は朝からパニック「ショートカットがごっそり消えとる~っ!」
自分は、デスクトップに何も置かない派なので何も起こらない。

Windows 7 でデスクトップ ショートカットが消える
http://support.microsoft.com/kb/978980/ja
August 1, 2011 at 9:41 am



今更ながら、PC(パソコン)の省電力について考えています。できることはいろいろありそうです。まずは、スクリーンセーバーを軽いものに変えてみます。

Windows PC 消費電力検証結果レポート
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/hh146891
August 2, 2011 at 8:37 am



ie8になってからはなかなか落ちないけれど・・・「internet explorerの”戻る”、”進む”のキーが効かなくなってしまいます。」
リセットしろって・・・

質問[Win7]なぜか”戻る”、”進む”のキーが効かなくなってしまいます。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie8-windows_other/win7なぜか戻る進むのキーが効かなくなってしまいます/089ef758-3
August 3, 2011 at 8:38 am



DELLのビジネスモデルであるダイレクトモデルがどんなんなのかを知るには非常に有益です。これからの時代、PCでなくてもこの考え方は参考になるのではないでしょうか。

DELL世界最速経営の秘密
http://www.amazon.co.jp/dp/4757304994/
August 4, 2011 at 8:20 am

古い本ですが、コレもデルつながりで・・・
デルの革命 - 「ダイレクト」戦略で産業を変える
http://www.amazon.co.jp/dp/4532190118/
August 19, 2011 at 8:21 am



無印良品で見つけた「時計付付箋」30枚・直径40mm税込200円成り。きわめてアナログなんですが、何気に便利です。

時計タイプの付せん時計付箋紙(無印良品)
http://zeak.air-nifty.com/main/2011/05/post-c7a6.html
August 14, 2011 at 9:11 pm


もともとは、コレがオリジナルのようです。

TIMELY STICKY/カーサ・マークスヴィーヴァ【イエロー】 CM-F1-YE
マークス
価格:¥ 315
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042RQTUM/
August 19, 2011 at 8:09 am



Googleのロゴが、いきなり黒板になってて隣席の人ビビりまくり。「これフェルマーの最終定理じゃん。」

Googleロゴ、8/17は数学界の超難問「フェルマーの最終定理」 | リセマム (教育とIT、インターネットのニュース)
http://resemom.jp/article/2011/08/17/3793.html
August 17, 2011 at 12:34 pm



ホワイトボードメモ+時計、A+B=C の発想。これは個人的には便利そうです。

'memo clock' by designone
http://www.designboom.com/weblog/cat/8/view/7030/memo-clock-by-designone.html
August 18, 2011 at 7:42 am



夏休みの工作に最適かも。時計を作るというより、デザインするという発想。世界に一つだけのオリジナル時計だと時間を守る習慣付けのきっかけになるかも。

時計作りキットの店|時計ムーブメント販売(通販)
http://tokeikit.com/
August 19, 2011 at 8:14 am



あの「デフレの正体」の藻谷氏の『地域再生』に関するインタビューです。

藻谷浩介さんに聞く 藻谷浩介さんの『地域再生塾』
http://www.gakugei-pub.jp/chosya/033mota/index.htm
August 19, 2011 at 9:23 pm



Mr.ビーンにはまった、ブリティッシュジョークがわかる人にはオススメ。

『Top Gear』
http://www.bsfuji.tv/top/pub/topgear.html
August 22, 2011 at 12:37 pm



XP使いなので、7について聞かれるといろいろ困りますが、7にはこんな機能がありました。何気に便利です。「問題を再現する手順の記録」として出てきました。

Windows7 新機能:動作の手順を記録する問題ステップ作成ツール :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0907-55-1.html
August 24, 2011 at 7:54 am


Googleのロゴが、アルゼンチンの作家、詩人のホルヘ・ルイス・ボルヘスになっとった。「エル・アレフ」は、途中で挫折した記憶が・・・

Googleのトップ画面が「ホルヘ・ルイス・ボルヘス」仕様!生誕112周年を記念|気になるあの言葉・あのニュース!大辞典
http://ameblo.jp/kininaru-word/entry-10995719929.html
August 24, 2011 at 8:20 am



おまけ:
mixi, Twitter, Facebook, Google+ 2011年8月最新ニールセン調査。Facebook訪問者、ついに1000万人超へ
2011/09/20 ニールセン/VRI 国内アクセス調査
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2011/09/mixi-twitter-fa-9373.html


Facebook訪問者1,000万人だそうです。新しいSNSの時代の幕開けでしょうか。ありがとうございます。