世界の天気と気温

This text is replaced by the Flash movie.
ラベル misc の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル misc の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年12月4日火曜日

VR-150 導入した。

SQLの故障したAIR-7の引退予備役化も近い。

VR-150 取扱説明書(PDF)
http://www.yaesu.com/jp/manuals/yaesu_m/VR-150_J.pdf


VR-150使用レポート

VR-150 - 航空無線とアマチュア無線のii-blog

http://blog.goo.ne.jp/laneigeblanche/e/d95fad78424101c62a4733f9a335ecd1

VR-150のメモリー管理につて
http://argusblue.web.fc2.com/VR150/VR-150.htm


広帯域受信機?否、ラジオです。ありがとうございます。

2012年4月14日土曜日

TDK Bluetooth ワイヤレスヘッドホン TH-WR700 導入



PC用のイヤホンは某航空会社の機内販売のを使ってました。
嫁のポータブルオーディオ用のが壊れたせいでお下がりに持ってかれました。

この機会に、Bluetooth ワイヤレスヘッドホン探してました。

某家電量販店では赤外線方式ばかりでしたのでネットであれこれ探ってましたが、意外と足元の某激安店ド○・キホーテで安売りされてましたので導入しました。


■旧使用
DiMAGICプロデュースの高音質イヤホンが2010年4月1日発売開始!
http://www.dimagic.co.jp/pdf/news_20100401.pdf

■検討
LBT-TVOH02ABK Bluetooth製品
マイク搭載 BluetoothR 2.1+EDR 対応ヘッドホン+トランスミッター
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-TVOH02A/
http://www.amazon.co.jp/dp/B005GXZYKM/

ステレオヘッドホンHP-RX700 製品情報 | JVC
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/pure/hp-rx700/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20469011142/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00139ALTM/

■導入
TDK Life on Recordブランド Kleerワイヤレステクノロジーを採用した
ワイヤレスヘッドホン TH-WR700を発売
http://www.tdk-media.jp/press/pre11700.html
http://www.tdk-media.jp/audio/headphone/hp00200.html
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe26200.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B003E49GRC/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084046/

プレミアム・ワイヤレス ステレオヘッドホン TH-WR700
製品カタログ (PDF:2,602KB)
http://www.tdk-media.jp/audio/headphone/pdf/hp00200.pdf



お安くしかも、遅延もブツ切れも無くそこそこの音質でした。ありがとうございます。

2012年4月6日金曜日

私のiPod遍歴~MP3プレイヤー~


iPod touchかclassic導入を検討中なので、まとめてみた。

◆iPod紀元前
ダイアモンド、MP3プレーヤーRioを発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981214/rio.htm

RIO PMP300 なページ
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/kamio/rio/300/index.htm
Rio PMP 300 の”あれ”はいったいなんだったのだろう・・・
http://zone.maple4ever.net/blog/archives/162/
Rio PMP300 コレ知ってる人はいるでしょうか.
http://yyh8.blog41.fc2.com/blog-entry-146.html

Rio Management Software for Windows NT,Windows 2000 and Windows 9x
Dreaming of Brazil
http://www.parkverbot.org/harald/download/

MP3プレーヤーそのものがまだまだグレーゾーンだった時代の一品。
内蔵メモリ32MBには、宇多田ヒカルが入ったまま・・・



◆iPod 第2世代(Touch Wheel)
容量 型番   販売時期      価格(円・税別)
10GB M8737J/A 2002.08~2003.05  47,800

サイズ(mm)    重量(g) 備考
101.6×61.4×18.4 185    Mac専用

XPlay
http://www.mediafour.com/products/xplay

Free Media Player Download | RealPlayer
http://www.real.com/realplayer

MP3タグ編集ツール SuperTagEditor
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/

・家電量販店系PCショップC社にて2003年5月購入。
(後に内蔵HDDは東芝製と判明)
・HDDのMP3プレーヤー、東芝Gigabeatを買いに行ったのが事の始まり。
・iPod第3世代発売に伴う第2世代の処分品
・Mac専用機なのに、Xplay(英語版)ならWinマシンでも使えるので同時購入。
・IEEE1394ボードも増設のため購入
・Win98SE機で使用、当時は内蔵HDD容量がPC(3.8GB)<iPod(10GB)だった。
・CDからの取り込みと音楽管理は、RealPlayer。(クソ重い。)
・iPodへの音楽転送は、XPlay(但し英語版)
・MP3のタグ情報のバージョン違いに苦労する。(文字化け、ジャンルぐちゃぐちゃ)
・腰のベルトに装着して使いこんでたらケースのベルトクリップ割れ、イヤホン付で落下し音が出なくなる。
・自力分解(テレカ大活躍)、イヤホン端子半田付けし直し
・但し、リモコンは使えないまま。
・100円スピーカーと仲良しで使用。
・英語教材CDが入ってる。
・残り容量 1.9GB

【安心のPSE取得済み】 iPod 第1&第2世代 大容量互換バッテリー 2300mAh 【工具付き】
日本トラストテクノロジー  価格:¥ 1,680
http://www.amazon.co.jp/dp/B000T4J486/
iPod 交換用 互換内蔵バッテリー■ iPod 第1&第2世代 交換用バッテリー
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/ipod_in_battery/index.html#1G

ipod HDD replacement
http://home.s01.itscom.net/jungle-m/iPod/index.html#partition


◆iPod mini 第1世代
容量 型番   販売時期      価格(円・税別)
4GB M9160J/A 2004.07~2005.2  26,800

サイズ(mm)   重量(g) 備考
91.4×50.8×12.7 103    シルバー

・iTunes Music Store日本版開始記念で導入。
改造
・HDD 4GB → コンパクト・フラッシュ・メモリ32GBに交換
・内蔵リチウム充電池交換
現状
・Mac PowerbookとiTunesでPodcast専用機として未だ現役。
・残り容量 5.2GB

ありがとう CF iPod mini 改造~バッテリー交換もあるでよぉ~
http://blog.goo.ne.jp/ykimata/e/812c600f35994c8850a3327b15d597ab

『ipod iphone パーツショップ』
http://ipodparts-shop.com/


参考:
資料集 > 歴代機種一覧表
http://arigato-ipod.com/collection-specsheet.html

資料集 > iPod・iPhone・iPadの年表(系図)
http://arigato-ipod.com/collection-chronology.html


次はいよいよiPod touch導入でしょうか。ありがとうございます。

2012年2月14日火曜日

バレンタインには、ようつべ(YouTube)を!


今日、2/14は何の日?

最近は、嫁から「選ぶの面倒だから銘柄指定して」と言われます。
今年は、コレをリクエストしときました。

・スターバックス アソートチョコレートギフト
http://store.starbucks.co.jp/food/package/4524785191266/

Valentine's Day ABC
http://www.youtube.com/watch?v=maRdU72UTxE

バレンタイン・キッス / 国生さゆり
http://www.youtube.com/watch?v=VkEpqB2EtIU
70~80年代アイドルのスペシャルメドレー
http://www.youtube.com/watch?v=DkHS33_dAds

[Groupdub] ?Valentine Kiss?
http://www.youtube.com/watch?v=5v8yEiX0i0U

【PV】 Perfume - Chocolate Disco(チョコレイト・ディスコ)
http://www.youtube.com/watch?v=eoM665paLKM

Perfume チョコレイト・ディスコ 横浜アリーナLIVE
http://www.youtube.com/watch?v=M40tKUVtvJc

Lexicon of Love [CD, Original Recording Remastered, Import, From US]
ABC | CD 価格:¥ 1,570
http://www.amazon.co.jp/Lexicon-Love-ABC/dp/B00000I2PG/


中学生の頃、弟は下駄箱が溢れるくらいにもらってたせいであまりに余るので近所に配っていた。そのおこぼれをよくいただきました。良い?思い出です。ありがとうございます。

2012年2月11日土曜日

テレビ あまり見ない 生活 2012


アナログ廃止の地デジ化駆け込み需要があったはずなのに、日本の家電業界は軒並み赤字。なぜだ。



2012年01月06日 13時09分 更新
ビジネスニュース アナリストリポート:
テレビ市場は既に成熟、期待の有機ELテレビは価格が課題に
アナリストによると、「テレビ市場は、出荷台数の面でみれば成熟しきっている」という。2012年には、次世代の薄型テレビとして期待される有機ELテレビが市場に登場する予定だが、普及には4000米ドルという価格が問題となりそうだ。
[Nicolas Mokhoff,EE Times]
http://eetimes.jp/ee/articles/1201/06/news050.html


主要テレビ局の複数年に渡る視聴率推移をグラフ化してみる(2012年1月時点版)
2012年01月31日07:05
http://www.garbagenews.net/archives/1890186.html

「テレビをつけている時間」と「視聴時間」、「視聴率」を考え直してみる
2009年09月11日17:23
http://www.garbagenews.net/archives/1000483.html

活字離れならぬ"テレビ離れ"進む米ネットユーザー - ネット広告の将来有望
湯木進悟  [2008/02/25]
http://news.mynavi.jp/news/2008/02/25/073/index.html


どうしてテレビはネットに駆逐されるのか
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=2091

テレビ事業が大赤字で家電業界瀕死 ← 当たり前でしょ!
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=2076

相当に荒っぽい、SNSとマスメディアのコアユーザー比較
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=2104
「何も言うまい。まさしく、一目瞭然。」


テレビの強み・弱みが大変よくわかりました。ありがとうございます。

2012年2月10日金曜日

今冬のインフルエンザ対策 2012



今冬のインフルエンザ対策

・今冬はA香港型が早くから流行し、特に愛知県は全国に比較して多い。
・2009年に流行した新型インフルエンザは抗体を持つ人が増え、流行の仕方も季節型と変わらないため、昨シーズンから「新型」ではなく、「インフルエンザA/H1N1 2009」と表現されている。
・治療法
 今迄は、タミフルやリレンザといった薬が主流であったが、これらは体内のウイルス量がピークとなる48時間以内の投与が必須だったため、48時間以降も対応する新薬が開発されている。
「イナビル」という吸入薬も使用されている。
・出勤の目安
 解熱後もウイルスは残存するため、周囲への感染を考え、3日目以降にすべき。
・今後も手洗い、うがい、マスク着用でインフルエンザ予防に取組んでください。

・インフルエンザが大流行している。国立感染症研究所によると、1医療機関当たりの患者数は警報レベル(30人)を大きく上回る42.62人に拡大。ウイルスは全国で猛威を振るっている。推定患者数は約211万人に昇り、新型が流行した2009年のピーク時(約189万人)を超えた。
http://influenza.elan.ne.jp/map_japan/

予防接種受けてても、罹る人は罹ります。要注意です。ありがとうございます。

2011年7月25日月曜日

オリンパス光学 PJ-10 で録音&聴く(地デジ化後)


ラジオ録音よりTV(テレビ)音声録音が主でしたが、地デジ化によりTV音声が録音できなくなりました。

地デジチューナーから、PC(パソコン)のTV入力と録音用のPJ-10へ二股で音声を接続。


備忘録
・RCAピン 2分配器
・RCAピンプラグ×2 3.5ステレオ 抵抗入り
・PJ-10の設定:MIC入力 会議モード


◆不定期:
ワシントンの日高義樹です
 祝日 12:00 - 12:30(30分)
http://www.tv-tokyo.co.jp/hidakayoshiki/


◆毎週:
・プロフェッショナル 仕事の流儀
総合TV 月曜日 22:00 - 22:48
再放送 金曜日 0:15 - 01:03(木曜深夜)
http://www.nhk.or.jp/professional/
http://www.nhk.or.jp/professional/search/

・日経スペシャル ガイアの夜明け
テレビ東京系列 火曜 22:00 - 22:54(同時ネット)
BSジャパン(BSデジタル) 土曜 20:00 - 20:54(4日遅れ)
             日曜 12:00 - 12:55(再放送)
日経CNBC(CS放送) 土曜 12:00 - 12:55(4日遅れ)
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

・日経スペシャル カンブリア宮殿 村上龍×経済人
テレビ東京系列 木曜 22:00 - 22:54(同時ネット)
BSジャパン(BSデジタル) 日曜 20:00 - 20:54(3日遅れ)
日経CNBC(CS放送) 土曜 11:00 - 11:55
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

・WBS ワールドビジネスサテライト Weekend
BSジャパン 土曜深夜  0時~ 0時30分
http://www.bs-j.co.jp/wbs_we/


◆毎日:
・ニュースモーニングサテライト
毎週月曜日~金曜日 午前 5時45分~ 6時40分
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

・WBS ワールドビジネスサテライト
月 - 金 23:00 - 23:58
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/


ラジオサーバーポケット PJ-10用 予約設定ツールのダウンロード
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/audio/soft/pj10/reservedl.html


バッファローコクヨサプライ
Arvel AVケーブルピンプラグ×2(赤/白):ステレオミニプラグ抵抗入1.5mMA115PSR
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C8Z1F/

RCAーピンケーブル2分配アダプター【アウトレット】【数量限定】
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QKYUJ2/

分配AVコード映像2分配ビデオケーブル【黄色】 長さ0.3m 金メッキ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040CJ0H8/


OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-10
オリンパス 価格:¥ 16,000
http://www.amazon.co.jp/dp/B00313I2QW/

OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-20
オリンパス 価格:¥ 20,120
http://www.amazon.co.jp/dp/B005QE5DW0/


地デジ化後も聞き逃しがなくなりました。ありがとうございます。

2011年7月24日日曜日

地デジカの時代(アナログマ絶滅)2011年07月24日(日)12:00


知人に地デジ相談受けることがありましたが、7月に入って地デジチューナーとかが高騰してるのには笑いました。


ボクにもわかる地上デジタル
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/


通勤ラジオ代わりにTV音声が聞けるポータブルワンセグTVを探してますが、どこも品切れ・・・。
アナログ終了前の駆け込みと震災用の需要が重なって、コレなんかは市中在庫が値上がりしてます。
SONY XDV-G200
http://bbs.kakaku.com/bbs/20398010080/

商品情報[個人]トップ > デジタル・AVC > デジタルメディアプレーヤー > SV-MV100
http://panasonic.jp/dmp/mv100/
約130g
無線LAN WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA-PSK(TKIP/AES)
スマートフォンの電話機能無し iPod touchモドキ バッテリーは持ちそう
Android2.1、flash非対応 BT無し なんか中途半端な機械だ。

BIGLOBEのアプリマーケットプレイス「andronavi」を
パナソニックのデジタルメディアプレーヤー専用にカスタマイズして提供
~「SV-MV100」で5月よりアプリダウンロードを開始~
http://www.biglobe.co.jp/press/2011/0214-1.html
2011年4月25日
去る2月14日に、以下の文面にありますように、「パナソニック SV-MV100用にアプリダウンロードサービスを提供する」ことを発表し、その後、本件サービス開始を行うために、準備を進めて参りましたが、4月現在に至りまして諸般の事情により、サービス提供を見送ることと致しました。
何卒ご了解いただきますようよろしくお願いします。
SV-ME870 SV-ME550
http://panasonic.jp/viera-1/


地デジTV用プリアンプの実験―弱い信号を増幅して快適に受信しよう。遠くの局も狙える! (プリント基板付き電子工作解説書シリーズ) [単行本]
国野 亘, 鈴木 憲次 新品 ¥3,360
http://www.amazon.co.jp/dp/4789812545/

きれいに地デジを映す本―意外と簡単デジタルTV対応 (電波の世界で遊んでみようseries)
http://www.amazon.co.jp/dp/4789813258/

すぐに使える地デジ受信アンテナ―電波が見えるようになる? (プリント基板付き電子工作解説書SERIES)
http://www.amazon.co.jp/dp/4789812499/


通勤ラジオは、ほとぼりが冷めて値段が落ち着いてから購入したほうが良いようです。ありがとうございます。

2011年7月19日火曜日

地デジ化 覚え書き 2011年7月19日現在


地デジ化対応、完了につきここに備忘録として記す。









リモコン放送局マルチチャンネル物理チャンネルレベル備考
[1]THK011,012,0132158中京広域2
[2]NHK(E)021,022,0231359中京広域1
[3]NHK(G)031,0322060愛知0
[4]CTV041,042,0431959中京5
[5]CBC051,052,0531857中京広域3
[6]NBN061,062,0632258中京広域4
[7]MTV071,0722756三重7
[8]GBS081,0821453岐阜6
[9]-----
[10]TVA101,102,1032359愛知6
東海地区の開局状況 - 東海総合通信局
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/housou/digital/toukai/index.html#GIFU

マルチチャンネル
地デジは13セグメントで構成されていて、1セグメントは1セグ放送に使われています。
残りの12セグメントでハイビジョン放送する事も可能ですが、
最大3分割してマルチチャンネル(マルチ編成)放送をする事が出来ます
マルチチャンネル放送を楽しむ
http://www.e-secchi.com/enjoy_degital/maruchi_chanel.html
地上デジタルテレビ放送(12セグ)とワンセグの違い
http://panasonic.jp/car/tv/etc/difference.html
マルチ編成でスポーツ延長も最後まで!
http://www.dpa.or.jp/feature/index.html#d7

共聴アンテナのおかげで、愛知、岐阜、三重三県のローカルが視聴できます。ありがとうございます。

2011年7月18日月曜日

我が家の地デジ化対策そのⅡ・東芝 REGZAチューナー D-TR1


我が家の地デジ化対策そのⅡ。「東芝 REGZAチューナー D-TR1」を検討してました。Y田電機は売切れ、Amazonは7月に入って価格​高騰。結局、ド○.キホーテに在庫ありの最安値だったので購入。(15.8k円)

ディスプレイは、PC用のRDT271W​LMと共用。


東芝 REGZAチューナー D-TR1
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/tuner/index_j.htm
 ※BSアンテナへの常時電源供給はできません。
 LANポートは、双方向サービス専用、レグザシリーズとは異なり、ネットワーク機能は未装備。
 USB HDDのファイル形式は、regza xfs 専用形式。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100318_355072.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/18/news056.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/18/049/

価格.com - 東芝 レグザチューナー D-TR1 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000098151/
1299257359

ASCII.jp:torneよりも快適!? 「レグザチューナー」の実力を試す!
http://ascii.jp/elem/000/000/513/513810/
どんなテレビもREGZAになる? 「レグザチューナー」を試す(前編) (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/21/news042.html
どんなテレビもREGZAになる? 「レグザチューナー」を試す(後編) (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/22/news014.html
[AV] レグザチューナーD-TR1の発熱があまりに酷いので分解してみた - dzone. blog / VB 2008 Express 超初心者
http://dzone.sakura.ne.jp/blog/2010/07/av-d-tr1-1.html

◆買い忘れて追加購入品
・HDMIケーブル(ピンキリ、PCI PL-HDMI015AX(2m)1,180円)
 http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hdmie-qd/
・BS/CS110°-地デジ分波器(セパレーター)
 http://www.maspro.co.jp/digi_broad/other.html

ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ導入編 - 設置の基礎
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-setup.html

B社の398のチューナーよりも感度はよさそうです。岐阜でもテレビ愛知映りました。ありがとうございます。

2011年7月17日日曜日

「アナログ放送、滅亡まであと7日」


「アナログ放送終了まであと○○日」
このコメントには笑った。⇒「ヤマト世代には燃える字幕」

ちなみにCM中はこのテロップは綺麗に消えるらしい。
地元の新聞でも、放送局に抗議の電話があったみたいです。
地デジ対応、HDD録画対応、22インチ液晶TVが3万で買える時代です。


完全デジタル化まで22日 各局のテロップが酷すぎると話題に!
2011.07.02 04:00:54
http://getnews.jp/archives/126673

関連記事:
地デジ:告知字幕に苦情1万7000件 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110702k0000m040109000c.html

東京新聞:「アナログ終了」画面で日数表示 カウントダウン初日 苦情、怒り、困惑…
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2011070202000069.html


完全移行へのカウントダウン始まる! 7月24日正午で地上アナログ放送終了
2011年07月05日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110704/276425/?top_f2

あと一週間でアナログTVは、何もしないと砂の嵐になります。ありがとうございます。

2011年7月12日火曜日

「日本のガールズホーンロックバンド」ってなんだ?


このわけわからなさ感と衝撃は、クライズラー&カンパニー(KRYZLER & KOMPANY)葉加瀬太郎 の演奏を初めて見たとき以来だ。


ピストルバルブ公式サイト
http://www.pisval.com/

ピストルバルブ(Pistol Valve)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ピストルバルブ

ピストルバルブの代表曲:The Best House
http://www.youtube.com/watch?v=KAykIbALH1I


音楽のジャンル分けなんてあまり意味の無いことのようです。ありがとうございます。

2011年7月11日月曜日

塩とライチのスポーツドリンク・世界のKitchenから 「ソルティ・ライチ」 飲んでみた。



出張のお供になんとなく買って飲んでみた。

ライチなのにグレープフルーツ果汁10%とはこれいかに?


世界のKitchenから 「ソルティ・ライチ」 新発売!
http://www.beverage.co.jp/kitchen/product/product_detail16.html
暑い国タイのお母さんの知恵に学んだソルティシリーズ第2弾!「沖縄海塩」と「ライチ」で、渇いたからだにおいしく水分と塩分を補給できる“おいしい夏対策
キリンビバレッジ | 世界のKitchenから
http://www.beverage.co.jp/kitchen/


「世界のKitchenから」シリーズは、ペプシのお株を奪う勢いです。ありがとうございます。

2011年7月4日月曜日

まだまだ現役、ディジタル時計付ボールペン


これこそまさに昭和のアイテムですが、電池切れたので交換しました。

前回交換の時は、電池代が高かった気がしたものの(SR41 \250-)今回は百円ショップのおかげで、LR41(G3A 192) 2個入り\100- 一個50円で済んだ。


電池の規格について|社団法人電池工業会
http://www.baj.or.jp/knowledge/spec.html

マクセル ボタン電池対応表
http://www.maxell.co.jp/products/materials/button_battery.html
http://www.maxell.co.jp/products/materials/replacement_j.pdf

腕時計 しない人 2009年9月18日金曜日
http://hibicoreblog.blogspot.com/2009/09/blog-post_18.html

デフレと百均ショップに感謝です。ありがとうございます。

2011年6月29日水曜日

なに言ってんだー


東電も福知山線事故のJR西日本と同じ体質のような気がしてなりません。

「利益=コスト削減>>>人命・安全」


君はLOVE ME TENDERを聴いたか?(フルバージョン)/RCサクセション
http://www.youtube.com/watch?v=EsaJ84w9_a0

Love Me Tender/(なに言ってんだー) RCサクセション
http://protestsongs.michikusa.jp/japanese/lovemetender.htm

東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
植田武智 20:25 06/24 2011
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453

市販の腐葉土から
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA

正しい情報を掴む事が非常に重要なようです。ありがとうございます。

2011年6月28日火曜日

Oh! クラウド


Dは、単純に同期として使って、Sは、バックアップ用にというのが今の使い方。

Dropbox <2GB free データ同期
https://www.dropbox.com/
http://www.dropbox.com/blackberry
http://db.tt/shog4WA

フォルダ横のマーキング色
・緑=同期済み
・青=ファイル同期中
・赤=同期失敗

Dropbox「できるポケット+ Dropbox」
http://dekiru.impress.co.jp/contents/109/
http://www.amazon.co.jp/dp/4844330470/

SugarSync <5.5GB free
https://www.sugarsync.com/
http://appworld.blackberry.com/webstore/content/1273?lang=en
https://www.sugarsync.com/referral?rf=dp76asweodk8o

ZumoDrive <2GB free 仮想ドライブ
http://zumodrive.com/

1/17開始 3GB無料
drivee
http://www.drivee.jp/private/

リコーのquanp 1GB無料 和製
http://www.quanp.com/
https://www.quanp.net/


Oh!クラウディア
作詞 桑田佳祐 作曲 桑田佳祐
唄 サザンオールスターズ
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND40801/

http://www.youtube.com/watch?v=YZxbxixm5BM


使い分けはなんとなく・・・活用については今後の課題です。ありがとうございます。

2011年6月16日木曜日

MS-Wordで名刺作り~用紙設定でそれなりに


専用ソフト使わなくてもできるらしい。


名刺屋さんの名刺管理術
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1104/27/news084.html

名刺作りのネタ帳-Wordで名刺を作る【用紙の設定】
http://kobeproject.net/meishi/mkcdword_1.html

どんどんたまる名刺はデジタルで管理
名刺を画像データとして取り込み、その場で閲覧できる「ピットレック」。\27,300〈キングジム〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003U5TM2E/

Business Card Reader
http://www.mobihand.com/product.asp?id=53006&n=Business-Card-Reader

「CamCard Free(Business Card Reader)」
名刺管理アプリ「CamCard」でBlackBerryスマートフォンをさらに便利に
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/04/14/application/

名刺は作って渡すのも重要ですが、戴いたものの管理ももっと重要です。ありがとうございます。

2011年6月15日水曜日

NTT IDログインサービス~中身はOpenIDか


サービス案内のメール見るといかにも画期的みたいなこと書いてあるんだけど、実はOpenID技術というオチ。


NTT IDログインサービス
http://www.nttid.jp/
http://www.nttid.jp/use.html

NTT IDログインサービスでご利用いただけるIDは下記の通りです。
docomo ID NTTドコモのPC向けの各種サービス等を利用するためのIDです。
(docomo IDはNTTドコモご契約者様が利用可能なIDです)
ご登録はこちら(My docomo)から http://www.mydocomo.com/

goo ID
gooのブログ・SNS・教えて!goo等のサービス等を利用するためのIDです。
ご登録はこちら(goo)から http://www.goo.ne.jp/

OCN ID
OCNのメール・ブログ・ストレージサービス等を利用するためのIDです。
OCN契約者はOCNメールアドレスがIDとなります。
OCNのご契約がない方はこちら(OCNマイページ)から http://mypage.ocn.ne.jp/
※無料にてご登録いただけます。

NTTグループ3社、OpenIDを使いログインIDを相互活用 2010/05/17
高田 学也=日経パソコン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100517/348059/


ネットサービス、クラウドとIDとパスワード管理スキルが問われています。ありがとうございます。

2011年6月11日土曜日

アナログマ滅亡まであと43日~ちょっと気になってきた。


アナログテレビは、放送終了一ヶ月前に映像がなくなって告知画面のみになってしまうらしい。(音声はそのまま。)


アナログテレビ放送 “終了”1カ月前倒し
NHK・民放計画 映像やめ音声のみ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-23/2010042301_04_1.html

NHKが5月末現在のデジタル放送の普及状況(速報値)を発表 New
http://www.dpa.or.jp/articles/archives/news/6791

地上デジタルテレビ放送のご案内
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/

社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)
http://www.dpa.or.jp/

地上デジタルテレビ早わかりガイド 別冊Vol.2
総務省/(社)デジタル放送推進協会(Dpa)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/pdf/bessatsu_vol2.pdf


世の趨勢はディジタルがアナログを駆逐する流れですが、テレビはどうでしょうか。ありがとうございます。

2011年6月10日金曜日

gooメールは、IMAP撤退。Yahoo!メールが IMAP に対応してた。


gooメールは、新システムの移行がグダグダだったのですが有料会員なので惰性で使っています。IMAP撤退はなんだかなぁなんですが・・・

しばらく放置プレイだったYahoo!メールを久しぶりに整理してみると何気にIMAP対応してた。


February 2, 2011 Yahoo!メールが IMAP に対応
http://shojik.blogspot.com/2011/02/yahoo-imap.html


■iPad/iPhone/iPod touch以外でのサーバー設定
受信メール(IMAP)サーバー imap.mail.yahoo.co.jp
受信メール(IMAP)通信方法 SSL
受信メール(IMAP)ポート番号 993
送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp
送信メール(SMTP)通信方法 SSL
送信メール(SMTP)ポート番号 465
アカウント名/ログイン名 ******
メールアドレス ******@yahoo.co.jp
パスワード Yahoo! JAPAN パスワード
GMailにメールを完全移行する
http://gmail.1o4.jp/import.html
情弱 yahoo
普通 hotmail
情強 Gmail

ヤフー どうでもいい会員登録
gmail どうでもよくない会員登録
goo 個人的なメール用
infoseek 捨てアド
10minute 使い捨て

情強ノキワミw


Webメールもいろいろ対応方針に違いがあるようで要注意です。ありがとうございます。