2009年12月27日日曜日

勉強に対する考えQ&A


年末で手帳の整理をしています。そんな中から残しておきたいものを記しときます。

少ない時間に集中し、効率良く勉強する
長い時間だらだらと叱ってやる勉強は害だけです


Q:あまりうちの子は勉強しません。毎日何時間勉強させれば良いですか。

長ければ良いわけではありません。 「勉強」「勉強」と追いやってどんなに世の親が子供の意欲を殺いで来たか。
勉強と言う前にお子さんの体調は、気持ちは充実していますか。 
遊びと勉強のけじめがつけられるようにした方がいいでしょう。
「遊ぶ時は思いっきり遊び、勉強には集中する」ように持って行く方がよいでしょう。 

Q:親として子供が勉強しない時どうすればいいですか。
 
親の短気が子供を駄目にします。だれている時も大事な時もあります。先ずは親の方の気持ちを整理して下さい。
長期の、少なくても子供の成長に合わせて数年の期間で勉強も考えて下さい。子供の今おかれた状況はどうですか。
お子さんの能力以上の事を要求していませんか。今一杯頑張っている時にそれ以上要求するのはかわいそうですし、意欲を失わせるように働く場合が多いので注意しましょう。
安心できる家・家族らが大らかに見ている中で子供は力を発揮すると思います。あとは親の姿勢ではありませんか。親が嫌はれては子供も勉強したくないと思います。
 
Q:勉強の仕方は。
  
仕方は 千差万別です。いろいろ工夫して自分にあった方法を探ることです。  
「勉強の仕方がわからない」と言う時、それは勉強をしたくない言い訳である事が多いです。親として押しつけてないかなと、子供の勉強以外で自分がやるべき事で足りない事はないかなと考え直して見て下さい。
 
Q:塾をどのように利用すればよいですか。 

部活で疲れて自分では上手く家で勉強を続けられない時に定期的にやれるからというくらいに思えるくらいが良いのではないでしょうか。
短い時間に効率良く勉強し、勉強の仕方を習得できる面があります。
塾には家庭教師にはない良い面があります。何人かと一緒にやる方が、食欲と同じで意欲的になれる所があります。
部活をやっている3年生の夏休み始めまでは、2教科でやる方が良いと思います。早くから欲張りすぎると良い結果はうまれないようです。意欲・体力を考えた勉強の仕方を考えて、無理のない、長続きのする、最後に頑張れる力を残した勉強配分を考えたいものです。そして勉強だけに追い回さないで、楽しみを取り入れて、毎日張りのある生活を送る事が、最後に受験でも良い結果をもたらすと思います。



なぜ勉強するのか?
http://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8


「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法 (PHP新書) (新書)
小林 公夫 (著)
価格:¥ 735
http://www.amazon.co.jp/dp/456970753X/

これで子どもに訊かれても安心です。ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿